
本日発売日(2月1日) 新刊書籍(ビジネス書・新書)
本日(2月1日)発売日の新刊ビジネス本 本日(2月1日)発売日の新刊コミック 本日(2月1日)発売日の新刊全書籍 ※価格は随時変動しています。購入時にご確認ください。
妄想する頭 思考する手 想像を超えるアイデアのつくり方
暦本 純一
「新しいことを生み出したい」すべての人へ! 「妄想=やりたいこと」を実現するための思考と戦略 ▼安宅和人氏(慶應義塾大学教授・ヤフーCSO) 推薦 未来を生み出す思考法とは何か? その答えがここにある。 この本はヤバい。歴史に残る名著だ。 『イシューからはじめよ』の未来開発版そのものだ。 こんな秘中の秘を明かして良いものなのか。 未来を作りたいと願うすべての学生、大人たちへ。 そして、ふわっとしたことしか思いつかない人はみんなこれを読むべし。 ホンモノの発想となんちゃっての違いがここにある。 ▼石井裕氏(MITメディアラボ教授)推薦 「妄想」は種。それを丹念に育て実体化すると「アイデア」という木になる。 そして何百という木がその妄想から育つと、 それは「ビジョン」という森になる、新しい時代の潮流となる。 ヒューマン・コンピュータ・インタラクション研究の世界的リーダー、 そして盟友 、暦本純一氏の独創力の秘密がこの一冊に凝縮されている。
価格:¥1760→ ¥1760ポイント:18ポイントポイント1%菅義偉の正体(小学館新書) Kindle版
森功
「庶民宰相」の虚飾を暴く。 「私は雪深い秋田の農家に生まれ、地縁、血縁のない横浜で、まさにゼロからのスタートで政治の世界に飛び込みました」――菅総理の所信表明演説は、「叩き上げ」「庶民派」という自らのイメージを最大限にアピールするものだった。しかし、『悪だくみ』『官邸官僚』などで知られるノンフィクション作家・森功氏の徹底取材により、そのイメージは虚飾に彩られたものであることが明らかになっていく。「父は秋田のいちご王」「裕福だった少年時代」「集団就職ではなく家出して東京へ」「大企業にすり寄った横浜市議時代」「ハマのドンとの蜜月」「出来レースだった総裁選」「新自由主義者とIT業者が糸を引く利益誘導型政治」……国家観なきまま最高権力者となった新総理の実態を丸裸にする。評伝『総理の影 菅義偉の正体』に総理誕生後の新章を大幅加筆のして新書化。
価格:¥1100→ ¥1100EYESCREAM(アイスクリーム)2021年3月号
EYESCREAM
特集: millennium parade 〜for WORLD:世界の音楽シーンへ届けるトーキョーカオティック"BON DANCE"〜 待望の1stアルバム『THEMILLENNIUM PARADE』を2月10日(水)にリリースする音楽家集団、millenniumparade。 KingGnuのVo/Gtのほか、作詞・作曲や、プロデュースワークまで手掛ける常田大希が率いる"異類異形"な彼らmillennium paradeの持つエディット感覚/ミクスチャー感覚は、まさしく東京流儀のサンプリングミュージック的手法と考えられる。 海外の模倣ではなく“東京の音"を鳴らせ、日本にいながらにして世界から目を向けさせたい、時代のカウンターとしてありたい、という意識を活動を通して伝えている。
価格:¥927→ ¥927ポイント:9ポイントポイント1%ヒョーゴノスケ流 イラストの描き方 Kindle版
ヒョーゴノスケ
「ラブライブ!サンシャイン!!」「映画ドラえもん」など幅広いジャンルに携わる大人気イラストレーターが制作過程をすべて公開。人物画、風景画などを例に描きおろしのイラストで考え方やポイントを説明します。 「パースは点ではなく丸で考える」「あえて形を崩す」など、演出面のテクニックについても紹介。「ヒョーゴノスケ流」を余すところなく解説します。
価格:¥2178→ ¥2178ポイント:22ポイントポイント1%志~アイスショーに賭ける夢
真壁 喜久夫
知られざる氷上エンターテインメントの世界。 『アイスショー「ファンタジー・オン・アイス」を率いる名プロデューサーは、 なぜ氷上のエンターテインメントの世界に足を踏み入れたのか。その志とはーー』? エピソード満載で、華やかなショーの魅力と舞台裏、 そしてエンターテインメントビジネスの極意を語り尽くす。 羽生結弦、ステファン・ランビエル、ジョニー・ウィアーとの対談も掲載。
価格:¥1980→ ¥1980ポイント:20ポイントポイント1%人材紹介の教科書
櫻木 健二
【人材紹介の事業創りにおける『秘伝のタレ』をできるだけセキララに公開します! 】 著者は人材紹介最大手のリクルート出身で、ベンチャー企業で人材紹介事業を立ち上げ、現在は外資系HRテックカンパニーであるIndeedでセールスディレクターをしています。 本書は、今までの出版では取り扱うことが難しかった内容について解説。著者が持っている知識、経験やそこで蓄積されたノウハウ全てを出しきっています。 また人材紹介事業の「これまでとこれから」についての提言も載せています。 ・このタイミングで自らの力を試したくなった人材業界出身者の方 ・現在も人材ビジネスを行っていて事業計画修正が必要と感じている方 業界関係者にぜひ読んでいただき、少しでも事業におけるティップスをお届けできれば幸いです。
価格:¥1650ポイント:17ポイントポイント1%【音声DL付】改訂版 英会話ペラペラビジネス100 (日本語)
スティーブ ソレイシィ
「ビジネス英会話」のベストセラーがバージョンアップ! 対面でもリモートでも、ズバッと通じて効果抜群。 シリーズ累計90万部著者が厳選した、応用の効く100フレーズを完全マスター ビジネス英会話本のベスト&ロングセラー「ペラビジ」、待望の改訂。本物の英会話力を養成する「トレーニング本」としての機能がさらにパワーアップしました。日本人の英語の弱点と、海外のビジネスコミュニケーション事情を熟知した著者が、世界の人々とスムーズに意思疎通するための大人の英会話術を伝授します。
価格:¥2200ポイント:22ポイントポイント1%Ctrl+Z 忘れられる権利
メグ・レタ・ジョーンズ
学際的な視点と豊富な事例をとおして、言論の自由・プライバシー・尊厳の問題を提起する「忘れられる権利」を詳細に論ずる学術書。 新たな基本的人権としての地位を固めつつある一方で、表現の自由等の重要な権利と衝突することから、論争を呼んでいる「忘れられる権利」。本書は、各国の法律、文化、技術等複数の視点から、既存の議論がこの権利を受け入れるか否か両極端にふれていることを批判し、大げさな表現を避けて「神話」を払拭、ありうる選択肢を提供する。
価格:¥3850ポイント:39ポイントポイント1%金融機関コンプライアンス50講
有吉 尚哉
検査・監督基本方針の要点から、顧客情報管理、利益相反管理、マネー・ローンダリング、反社会的勢力・制裁対応、販売・勧誘における顧客対応、コンダクト・リスク、海外における事業展開や司法・行政対応までの各テーマを網羅し、ESG投資やサイバーセキュリティなど最新議論も解説! ●金融検査マニュアル廃止後のコンプライアンス対応について、50問のQ&Aで詳細に解説! ●西村あさひ法律事務所・ファイナンスチームの弁護士が、実務のなかで問題になる点を詳解。 ●金融検査マニュアル廃止後のコンプライアンス対応について詳細に解説した、金融機関の 法務・コンプライアンス部門にとって必携の書。
価格:¥2970→ ¥2970ポイント:30ポイントポイント1%この1冊、ここまで読むか! 超深掘り読書のススメ
鹿島 茂
鹿島茂 楠木建 成毛眞 出口治明 内田樹 磯田道史 高橋源一郎 知の巨人たちが選んだ 今“読むべき"ノンフィクション 鹿島茂氏と各章のゲストが、 ときにははみだし、ときには関連書籍を出しながら、 深掘りの読みを展開。 書評閲覧サイト「ALL REVIEWS」の会員限定コンテンツを書籍化
価格:¥1760→ ¥1760ポイント:18ポイントポイント1%CHEER Vol.6 (TJMOOK)
CHEER
【表紙・巻頭】 ●松村北斗『ライアー×ライアー』 【両面ピンナップ】 ●松村北斗 ●宮近海斗×中村海人(Travis Japan) 【撮り下ろしインタビュー】 ●杉野遥亮『直ちゃんは小学三年生』 ●西銘駿×飯島寛騎『ツナガレラジオ~僕らの雨降 Days~』 ●葵わかな『Broadway Musical「The PROM」Produced by 地球ゴージャス』 ●山田杏奈『樹海村』 【Center Feature】 ●宮近海斗×中村海人(Travis Japan)『Travis Japan Live tour 2021 IMAGE NATION~全国ツアーしちゃってもいいですかっ!?~』 ●大西流星(なにわ男子)『夢中さ、きみに。』 【連載】 ●磯村勇斗の妄想デートコーデ 【Johnny's Stage】 ●林翔太『キオスク』 【CONCERT REPORT】 ●関西ジャニーズJr『.関西ジャニーズJr. あけおめコンサート2021~関ジュがギューっと大集合~』 【STAGE REPORT】 ●The TOMOYUKI YARA & m.c.A・T(屋良朝幸 m.c.A・T)『B I T T E R fnk 75%』 ●藤原丈一郎×長尾謙杜(なにわ男子)×福本大晴×小島健(Aぇ! group)『青木さん家の奥さん』
価格:¥1089→ ¥1089ポイント:11ポイントポイント1%教えないスキル ~ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術~
佐伯夕利子
ビジャレアルの育成改革に日本人女性の凄技。 スペインのフットボールチーム「ビジャレアル」。 日本の至宝・久保健英が選び移籍したクラブであり、 Aクラスに君臨するクラブとして、人気が高い。 ビジャレアルのカンテラ(育成組織)はヨーロッパ及びスペインで 最も堅実な育成機関と評されている。 自前の下部組織からの選手が多勢いることからもわかる。 2014年から、チーム一丸、この育成・指導大改革に携わった著者。 彼女はスペインで初の日本人クラブ監督に就任した経歴もある。 ★テーブルは丸テーブルに ★注意するときは「サンドイッチ話法」で ★「こうだよ!」を「どう思う?」の「問い言葉に」 ★選手が選手を指導する「学び合い」作戦 ★コーチ全員にビデオカメラ。指導法は客観視する、など。 サッカー(フットボール)の指導のみならず、 ビジネスの現場で若手を育成する際に、 学校教育の現場でも、 日常の家庭での教育にも、 置き換えてみれば取り入れ可能なメソッドが多い。 「教えない」ことで「学びの意欲が増す、成長する」。 そのヒントが満載の書である。
価格:¥880→ ¥880ポイント:9ポイントポイント1%Pythonチュートリアル 第4版
Guido van Rossum
本書はプログラミング言語Pythonの作者Guido氏が書き下ろした、Python入門者のための手引書です。Pythonの言語とシステムの基本的な機能やコンセプトをわかりやすくまとめて解説し、さらにPythonの特徴的な機能を数多く取り上げて紹介しており、Pythonの雰囲気とスタイルをつかむことができます。 本書を読むことで、Pythonのモジュールやプログラムを読み書きできるようになり、ライブラリリファレンスで解説されているさまざまなモジュールについて、詳しく学ぶ準備が整います。 細部にわたり改訂し、最新の3.9.0版ドキュメントに追随した入門者必読の書です。
価格:¥1980ポイント:20ポイントポイント1%
本日(2月1日)発売日の新刊ビジネス本 本日(2月1日)発売日の新刊コミック 本日(2月1日)発売日の新刊全書籍 ※価格は随時変動しています。購入時にご確認ください。